50代独身(元無職)になりました

50代独身無職。最愛の父の死後、おひとり様の日常。

社会復帰しまーす✨

なんと。
なんとなんと。

南斗鳳凰拳

www.youtube.com

愛ゆえに。

愛ゆえに約8年ぶりの社会復帰を
果たすことになりました。

先日「これ絶対落ちた」と思った面接の
「採用」連絡が届いたのです。。

し、信じられぬ!!

※ここから先、かなりお見苦しい
おでけけの内面を晒しております。
閲覧には自己責任にてご注意願います※


だってーーー

面接担当者曰く
おでけけが応募した職種と時間帯は
居なくてもまあ。。なんとかなるし。
というふわふわした応えだったので

この会社のニーズに
おでけけさんは
合わないんですね~

紹介だから仕方なく
面接受けてもらった
だけなんですよ~

...と言われてるような気がして。

同時期、派遣の紹介と求人サイトで、
興味ある仕事もこんな時に限って
幾つも出て来たのです。

今回の面接も失敗しちゃった💦
と思い込んでいるわたしは

早くこの失敗を
挽回しなければ。


という焦りと衝動にかられ、
採用結果を待たずに別の面接を
受けようと鼻息荒くしていました。

失敗した分をなんとかカバーして
早く落ち着きたい、安心したい。

パチンコで負けた分
取り返してやるぜよ~!!

とさらにお金をぶち込み
起死回生を狙うような心理。。

対処しようとすればするほど、
泥濘にハマっていくような心。。

今の問題(失敗)をなんとか消そうと
行動し、さらに借金が増えていく
雪だるま式不安マシマシ製法。。

しかし仕事を紹介してくれた友人との
やり取りで一旦、次の仕事に即応募する
ことを止めました。

そうではなく、今感じてるこのモヤモヤの
正体を見つけてみることに。

・面接担当者になんと言われた気がした?
→あなたは必要ない人

・必要ない人と言われてどんな気持ち?
→失礼だ!と怒ってる

・本当はなんて言われたかったの?
→即採用です。ぜひうちに来てください!!

・わかりやすく言い換えたら?

ピカチュウ君に決めた!!
→好きです。付き合って!!
→もう君しか考えられない、
ダーリン💗あいらびゅ~ん



( ^ω^)・・・


やだー恥ずかしいぃ
こんなこと思ってたの

高いスキルなんて
持ってないのに

プライドとロマンスだけは
聖帝十字陵みたいに
高いんかーいッ!!

退かぬ、媚びぬ、省みぬってか。。
穴があったら入りたくなりました。

面接担当者とのやり取りを
自分の劣等感ゆえに

「どうせオイラはなーんの取柄もない
おばはんですよ~だっ。へへーん!!
あんたなんか、ばーかばーかっ!!」

という歪み切ったフィルターで
見ていたのかもしれないのでした。

面接担当者は誰に対しても
てけとうでやる気ない感じ。

その人にわたしは

仕事だろ、もっとやる気見せろー!!とか
人には常に敬意を払って接しろー!!とか

「もっとちゃんとしろ」という圧をかけ、
面接担当者を通した自分自身に対して
厳しく接してるのだと気づきました。

自分に優しく接するって
一番難しいなとはこういうことかと。

なんだか一気に脱力。

あなたがいないと困るのよ。という
ポジションは本当に欲しいものか。

いてもいなくてもいい。
そんなふうに仕事に関わっても
いいじゃないかと思えたのです。

重要な人になりたかったわたし。

あなたが居ないとダメなのよって
言われたかったわたし。

それは空っぽなわたしを
他人の評価で埋めたかったから。

あなたが居ないと回らないんだと
言われたら嬉しいけれど、

特定の人だけに頼る仕事は
いつか回らなくなる。

過去、あなたがいないと困ると言われた
仕事で劣等感を満たすことは出来たけど。

時給も上がらず身体も心も疲労困憊で、
元も子もない働き方だったことを思い出す。

それよりいくらでも代わりが居て
なんとかなってる方がいい。

廻りつづけられるから軽いし、
今のわたしにとってはこれがいい。

居ても居なくてもいい。
そんなお仕事でもいい。

と思った矢先、採用の知らせを受けました。

無職歴8年。介護と死別etc

たくさんの心の動きに翻弄された月日を経て、
おでけけアムロ、社会復帰しまーす✨