50代独身(元無職)になりました

50代独身無職。最愛の父の死後、おひとり様の日常。

初出勤とツンデレ

本日、初出勤。
アムロおでけけ、行ってまいりま~す。


www.youtube.com

...午後からの4時間ですけど。

50代独身、おでけけです。
「無職」のカテゴリが無くなってしまいました。

ちょっとだけ後ろ髪を引かれています。
ある意味、アイデンティティだったから。

「50代独身無職」はおでけけを現すのに
ちょうど良い表現だったのです。

ほうらわたし、ダメな人間でしょう。
なのに生かされてるし、生きてるなんて。
なんて情けないのさ。と。

バツイチで、婚活頑張ったけどダメで。

思えば両親の介護と自分の持病で
未来の希望など何も持てない中、

これでもまるごとの自分を足掻いて
いたのではないかと思います。

泥臭くてすみません。


そして社会復帰のお祝いコメント
本当にありがとうございます。

コメントになくとも、贈って下さった方々の
エネルギー✨ほんわか届いております。

タイトル「50代独身無職になりました」
どうしようか。そんなこと後でいいわ。


決まった他人様のブログだけにこっそり
コメントしたりスター☆を付けるだけの
ブログ活動にも関わらず、

思いの外コメントを頂けてとても嬉しいです。

即返信は出来ない性質なので、
じっくり味わっておりました。

未来に希望を持てず、今だけの中を足掻き
ながらブログを開設して約1年ちょっと。

お陰様で屈折8年の無職期間を乗り越え、
いや、乗り越えたというよりとにかく
生きるをやり続けていました。

実際、働いてみないとわからないこと
だらけだから楽観視も出来ない。

でも、辞めちゃうときは辞めちゃうし
考えても仕方ないことを考えるより

とにもかくにも「職に就けたこと」で、
わたしとしては恩の字なのでした。

「とりあえず」
そんなビールのようなキッカケも
とっても大事ですね。

特にわたしのような臆病者は。。

仕事だけではないのだけれど、将来を
考えすぎて条件ばかりに固執すると、
厳しくなり過ぎて、結局誰にも何とも
マッチ出来ずに一人になるのと同じ。

動きだしてから次の一手が見えて来る。

初日はたったの数時間だけの社会復帰は
どうなることやら、です。

もし合わなかったら?
キツ過ぎて辞めたくなったら?
稼げずに転職を考えてしまったら?

答えの出ないことをずうっと
頭の中でぐるぐるしちゃうタイプは、
動きが牛歩のごとく遅いんですよ。

で、動くことが苦手で怖くなるループを
気のすむまで繰り返して、ある日突然
「えいっ!!」と動くのかもしれません。

親の介護や看取りや相続、持病の
巨大子宮筋腫の手術の足枷で
動けない理由は充分だったけどーーー

もうそれらが無くなったため、
足りない物は「勇気」と「キッカケ」
という「待ち」の状態でしたね。。

それさえあればわたしはいつでも

う、動けるんだからね!!
か、勘違いしないでよね!!と。

ツンデレです。

年を重ねたらこそ、愛らしく
もっと素直に生きたいもんです。


今日もあなたらしい一日を✨