50代独身(元無職)になりました

50代独身無職。最愛の父の死後、おひとり様の日常。

田舎あるある

※ご注意ください※
今回、虫の苦手な方はこの先の閲覧を
おススメ出来ません。ご自身の責任にて
読み進めて頂ければと思います。

こんにちは。
50代独身無職のおでけけです。

今日は田舎あるあるです。

親が遺した田舎の築40年の古家に
猫さん1匹と住んでるおでけけですが、
田舎の古家はわくわく昆虫ランドです。

かの有名なGさんからムカデ、クモ、
足が沢山あるなにかの生き物など
てんやわんやと遭遇します。

猫もいるのでマメに掃除するものの、
最近ダニにも噛まれ続け‥めげそう。

ダニ(ノミ)避け、駆除、ダニ吸着シートに
掃除機、布団乾燥機、アイロンに換気と。
専用駆除薬や湿気取りなど、ありとあら
ゆる手を使っているものの手強くて💦
なかなか殲滅出来ません。

そんな中、天気の良い日ベランダで
布団を干していたところーーー

蜂が一匹、ブーンと羽音を立てながら
飛び去っていくのが見えました。

田舎なので虫には慣っこです。が
蜂は蜂でもスズメバチっぽいなと。

もし巣でも作っていたら厄介です。
場所は違えど過去にもありました。

我が家のベランダは軒下風に
なっているので、通常の雨風☂なら
ほとんど濡れないので安心です。

ですがこの安心構造は、
他の生き物にも安心なわけで。。

いつぞやは1組の鳩の夫婦が勝手に
内覧に来ては、クルックーと鳴いてー
煩かったものでした。

しかも気に入られたらしく、ベランダから
しばらく離れずにしつこかった💦

鳩の巣なんて作られたら、フンやら
抜けた羽毛で汚れるだけでなく
ダニ、害虫も増えてしまいます。

無職だけど貯金を少しずつ切り崩し、
固定資産税だって払ってるんだぜ?

心を鬼にして追っ払わなければ。と
鳩夫婦を撃退いたしました。

鳩の時もそうですが、小さな
「いつもと違う日常」には注意せねば。
とベランダの周囲を見渡すと



・・・

・・・

・・・


天井から縄文式土器
ぶら下がってるではないか。

いや、これは小さなハチの巣でした。

女王バチがたった1匹で巣材を運び、
せっせと作ったかなりな力作。

調べたらコガタスズメバチの巣らしい。

薄いウエハースみたいで美味しそうだ〜

...じゃなかった。
こうしてはいられない。
今、小さなうちに駆除しなければ。


次の瞬間、手には
殺虫剤ゴキジェット(万能殺虫剤)1本と
ビニール袋と巣を落とすための箒の柄。

落とした巣をキャッチする雨傘を持ち
ベランダへ直行、無事に駆除しました。


女王バチが帰ってきても
巣も我が子ももうない。

無念という概念を蜂が持ってると
思わないけれど(そんなのいちいち
気にしてたら野生で生きてけない)

また別の場所でがんばれ〜✨
(なぞのエール)

<余談>
そうこうしてる間におでけけは
面接をひとつ受けてきました。

人からの紹介だったのですが、
なんともモヤモヤする感じに💦

蜂にエールする暇あるならまずは
自分にしなくてはと思うのでした。

わたしの面接は・・でしたが身近な人に
仕事関係でかなり良いことがあり、
報告を受けたことか嬉しかったです。

こんな日もあるある。
田舎あるある。


あなたしか体験できない今を大切にね!!
でんこ ならぬ おでけけこ でした。